北迫薫の 日本のこと日本のもの
30
レレレ観音さんにお会いしたくて、徳島駅午前8時発のバスに乗り
神戸に渡り在来線を乗り継いで、大津三井寺にやってきました。
めざすは観音堂書院です。

5年前の芝増上寺にて行われた漫画家による仏の世界展には
イラストはあっても、立体お像はありませんでした。
その会場で私が一番魅かれたのが
赤塚先生のレレレ観音図でした。

注:このイラストは三井寺さんで撮ったものです
思わず、笑ってしまいました。
おん前に立つと、幸せな気分になってしまう。
私はポストカードを10枚も購入し
友達に配ったものです。
しかし
友人らには私の意図するところが
わからなかったようです。
哀しいですね

三井寺の観音堂書院は、
三井寺の境内で一番小高いところにありますから
暑い中、石段を登ります。

やっと
お会いできました。

レレレ観音菩薩 赤塚不二夫
良く出来てる!
などとお仏像様に失礼ですが
イラストそのまま。
それは赤塚不二夫さんそのものといってよいでしょう。
赤塚さんそのものが菩薩さまのような方でしたものね。
違うかしら?





今までに
300寺近くは拝観したでしょうか。
3000尊あるいはそれ以上の
お仏像様にお会いしてきました。
心奪われるお仏像様はたくさんおいでです。
そのなかでも
このレレレ様は格別です。
御前に出ると
くよくよして塞いでいる気持ちが
「あー、笑っていいんだ」
「大したことないんだ」
「ゆるされるんだ」
と
救われそうです。
素直な気持ちになれそうです。
それでこそ慈悲深い観音さまの功徳でしょう。
またお会いしたくなってきました。
フィギュアにならないだろうかと、
祈るばかりです。
レレレ観音さんはかなり大きいです。
↓これでおわかりいただけると思います。


レレレ観音 クリアファイル表

裏

2019年5月2日
東京→徳島
5月3日
徳島→大津三尾神社→三井寺 1 / レレレ観音 / 3 / 4 →京都瑞泉寺→大阪心斎橋リズール→ホテル
5月4日
錦市場→錦天満宮→京都ロームシアター→山科毘沙門堂→山科聖天堂→京都→東京
*2012年11月 三井寺記
*フェノロサの墓
*2014年 漫画家による仏画展
神戸に渡り在来線を乗り継いで、大津三井寺にやってきました。
めざすは観音堂書院です。

5年前の芝増上寺にて行われた漫画家による仏の世界展には
イラストはあっても、立体お像はありませんでした。
その会場で私が一番魅かれたのが
赤塚先生のレレレ観音図でした。

注:このイラストは三井寺さんで撮ったものです
思わず、笑ってしまいました。
おん前に立つと、幸せな気分になってしまう。
私はポストカードを10枚も購入し
友達に配ったものです。
しかし
友人らには私の意図するところが
わからなかったようです。
哀しいですね

三井寺の観音堂書院は、
三井寺の境内で一番小高いところにありますから
暑い中、石段を登ります。

やっと
お会いできました。

レレレ観音菩薩 赤塚不二夫
良く出来てる!
などとお仏像様に失礼ですが
イラストそのまま。
それは赤塚不二夫さんそのものといってよいでしょう。
赤塚さんそのものが菩薩さまのような方でしたものね。
違うかしら?





今までに
300寺近くは拝観したでしょうか。
3000尊あるいはそれ以上の
お仏像様にお会いしてきました。
心奪われるお仏像様はたくさんおいでです。
そのなかでも
このレレレ様は格別です。
御前に出ると
くよくよして塞いでいる気持ちが
「あー、笑っていいんだ」
「大したことないんだ」
「ゆるされるんだ」
と
救われそうです。
素直な気持ちになれそうです。
それでこそ慈悲深い観音さまの功徳でしょう。
またお会いしたくなってきました。
フィギュアにならないだろうかと、
祈るばかりです。
レレレ観音さんはかなり大きいです。
↓これでおわかりいただけると思います。


レレレ観音 クリアファイル表

裏

2019年5月2日
東京→徳島
5月3日
徳島→大津三尾神社→三井寺 1 / レレレ観音 / 3 / 4 →京都瑞泉寺→大阪心斎橋リズール→ホテル
5月4日
錦市場→錦天満宮→京都ロームシアター→山科毘沙門堂→山科聖天堂→京都→東京
*2012年11月 三井寺記
*フェノロサの墓
*2014年 漫画家による仏画展
- 関連記事
-
- レレレ千手観音 赤塚不二夫先生作 (2019/05/30)
- 仁和寺 国宝 薬師如来坐像 (2018/01/04)
- 仏像フィギュア ― イスム (2017/02/23)
スポンサーサイト
Comment
Trackback
- URL
- http://gurekomom.blog.fc2.com/tb.php/890-d8edc112
- この記事にトラックバック:(FC2Blog User)